「出張買取」とはその字の通り、リサイクル業者が自宅まで訪問してくれて、自宅の不用品を買い取ってくれるサービスです。
この記事では出張買取はどんな時に利用すればよいか?買取相場や注意点について解説いたします。
出張買取はこんな時におすすめ
出張買取はどんな時に利用すればよいのでしょうか?
引っ越しする時
引っ越しで転居すると、現在使用している家具家電が不用になるケースが多いです。
引っ越し準備で忙しい時に、不用品を自分でリサイクルショップに持ち込むのは大変ですよね。出張買取なら、買い取りして欲しい商品を自宅で一度に査定してもらえるので、手間と時間がかかりません。
大型の家具を売りたい時
自分で運ぶのが難しいダイニングテーブルや、キャビネットなどの大型家具を買い取りして欲しい時に出張買取を依頼するのが良いでしょう。
査定で買い取りが決まれば、プロのスタッフが搬出して運搬してくれるので安心です。
運搬が不安な精密機器
パソコンやプリンター、洗濯機、テレビなどの家電は、素人が動かすと壊れてしまう可能性がある精密機器です。
これらの買い取りをしてもらいたい時にも出張買取がおすすめです。
出張買取の流れ

出張買取をしてもらいたい場合、どのような手順で進めるのかを解説します。
事前申し込み
出張買取を依頼する時にはまず、Webか電話で申し込みます。
Webの場合は申込フォームに品目や使用年数を記載します。メーカー名や型番までわかれば事前の査定がスムーズです。
電話の場合も同じように買い取ってもらいたい商品の詳細を伝えます。
ここでの注意点は、使用年数が古いなどの理由で値段がつかない場合は断られるケースがある、ということです。
また3点以上商品がないと出張買取の対象とならない、など業者によってサービス内容が異なるので、事前に確認しておくと良いでしょう。
スタッフが訪問、見積もり
訪問の日程が決まれば、業者が自宅まで来て査定してくれます。査定金額に了承すれば契約成立、納得行かない場合は買い取りを断ることも可能です。
引き取り後、入金
その場で持ち帰ってもらう場合は搬出し、商品と引き換えに現金を受け取ります。商品が大きかったり、点数が多かったりする場合は別途日程を決めた上で、後日引き取りをしてもらいます。
上記は一般的な出張買取の流れですので業者によって異なるケースがあります。
買取価格の相場

買取出張をお願いしてみたいけれど査定で値段がつくか気になる、という方のために買取価格の相場を調べました。ぜひ、参考にされてみてください。
家具
家具は製造から10年以内であれば買い取ってもらえます。ただし組み立て式の家具は再販が難しいため買い取り対象にならないことがあります。
- ダイニングテーブルセット 3,000円~10,000円
- 食器棚 2,000円~8,000円
- ソファ 買取不可~10,000円
- ベッド 買取不可
いずれもブランドものや新しい商品は買い取り価格が高くなります。
家電
家電は製造から5年以内の商品を買い取り対象としている業者が多いです。
- テレビ 4,000円~20,000円
- 掃除機 3,000円~15,000円
- 冷蔵庫 3,000円~20,000円
- 洗濯機 2,000円~12,000円
家電に関しては人気のメーカーや、製造年数の浅いものは高く査定してもらえます。テレビは大型インチで新しいもの、掃除機はダイソンやルンバの新しいものは高額で買い取ってもらえます。
出張買取の注意点

出張買取を依頼する時に注意するべき点についてご紹介します。
事前に買取相場を調べる
不当に値下げをされないためにも、事前に買取価格の相場を調べておきましょう。
明らかに相場より価格が低い場合には買い取りを断るとう選択もできます。
出張運搬費を調べる
大型の商品の搬出、運搬には出張運搬費がかかる可能性があります。
査定額より出張運搬費の方が高い!という事態にならないためにも、申し込み時や査定の時に確認しておくと良いでしょう。
違法業者ではないか確認する
不用品の回収には「一般廃棄物収集運搬許可証」という許可が必要ですので、取得しているかを必ず確認しましょう。
査定や見積もりで費用が発生しないか確認
一般的には、査定や見積もりでの訪問に対しての費用は発生しないという業者が多いです。
しかし中には費用を請求してくる業者もありますので、事前申し込みの際に確認しておくと安心です。
まとめ
出張買取は不用品を売りたくても、自分たちで持ち込むことが困難な時に大変助かるサービスです。
一方で査定額や出張費などでトラブルになりやすいという側面もあります。
気になる点は事前に確認してから依頼することが大切です。